yeoman-generatorでRailsアプリケーションのためのAngularJSのGeneratorを作りかけた

途中で飽きてしまった。

joe-re/generator-angular-rails · GitHub

Railsは一切のHTMLを返さないAPIサーバにして、フロントのソースコードRailsのディレクトリに一切置かない、みたいな構成が僕は好きだ。

リポジトリを完全に分けてもいいんだけど、初期段階では2つリポジトリがあるのが大仰だし、Rails書くのとフロント書くのも同時にやることが多いので、あまり違うリポジトリであることを意識したくない。

それならgulpfileをRailsのアプリケーションルートに置いて、railsコマンド叩くのと同じ感覚でフロントのビルドやらテストやら叩ければいいなー、と思ってて、そういうgeneratorが見当たらなかったから作ってみようとした。

これを使うとRailsのルートディレクトリにgulpfileやらpackage.jsonやら、わらわらできる。

ngapp、ngtestというディレクトリも作られて、これがそれぞれAngularのアプリケーション用のディレクトリとunitテストのディレクトリになる。

gulp buildすると、もともとあるRailsのPublicディレクトリは消しとばして、Agnularのアプリケーションに置き換わる。

generator-angulardependencyに入れていて、generatorのサブコマンドとして使える。(つまりこいつは最初のセットアップしか仕事しない。)

gulpあんまり触ったことなかったので使ってみたり、yeoman-generatorの仕組み知れたりして結構楽しかった。

けど、他の優秀なgenerator読んでると、対応してるオプションとか至れり尽くせりですげーな、今はここまでやる気力ないなー、って思ってしまったりして、ちょっとモチベーションがなくなってしまった。そのうちやる気取り戻して完成させたい。

とにかくこういう構成にしたい!みたいな気持ちぐらいはなんとか形になった気がする。

npmとして公開もしてないけど、自前でシンボリックリンク貼ったりすれば一応使えます。

もし興味がある方は試してみてください。

gulpとかyeoman-generatorとかまだまだちゃんと書けてないと思いますので、ご指導ください。